日本語ビジネス専門用語カテゴリー
カテゴリー :経理・財務
財務諸表(ざいむしょひょう)(Báo cáo tài chính)
「財務諸表(ざいむしょひょう)」とは、企業や組織の財務状況や業績を示すために作成される公式な報告書のことです。財務諸表は、株主や投資家、債権者、規制当局などの利害関係者に対して、企業の経済活動を透明に示すための重要なツールとなります。
一般的な財務諸表には、以下の3つが含まれます:
・貸借対照表(B/S): 企業の特定時点における資産、負債、純資産の状態を示します。これにより、企業が保有している資産とそれに対応する負債の関係が明らかになります
・損益計算書(P/L): 企業が一定期間における収益、費用、利益を示します。この報告書により、企業の収益性や経営効率が評価されます
・キャッシュフロー計算書(C/F): 企業の一定期間における現金の流入と流出を示します。これにより、企業の現金の使い道や資金繰りの健全性が把握できます
財務諸表は、企業の経営状況を総合的に理解するために不可欠な資料であり、適切な意思決定を行うための基礎となります。